鳥@仙台堀川公園 2009年7月のまとめ
1ヶ月で出現した鳥は 20種類で,
先月より 1種類多かった.
1日に出現した鳥は最高で 16種類,最低で 9種類だった.
出現鳥種数の平均は 1日 12.8種類だった.
先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は,
カモメ類とメジロの 2種類である.
先月出ていて,今月出なかった鳥は,カワセミ 1種類だった.
6月下旬に生まれたカルガモ 4羽は,
幼鳥と呼べるくらいに大きくなったが,
今でも親鳥といっしょにいる.
月の半ばころから,セミがうるさく鳴きはじめた.
ムクドリがセミを食べる様子も観察されるようになった.
* 2009年 7月の出現鳥
カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ,
カルガモ,カモメ類,キジバト,コゲラ,ツバメ,
ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,
スズメ,ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/20種
« パンケーキレンズがほしい | トップページ | 気になり出した写真の構図 »
「探鳥記録」カテゴリの記事
- 鳥@休山(広島県) 2012年4月8日(日)(2012.04.08)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年3月3日(土)(2012.03.03)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年1月28日(土)(2012.01.29)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月26日(木)(2012.01.26)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月25日(水)(2012.01.25)
コメント