鳥@仙台堀川公園 2011年1月12日(水)
* 時刻:0704〜0750
* 天気:快晴,-1度
* 出現鳥:
カワウ1,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1,
コサギ3,アオサギ2,マガモ♀1,
カルガモ16,オナガガモ♂18♀24,ホシハジロ♂1♀2,
キンクロハジロ♂16♀19,イソシギ1,ユリカモメ4,
キジバト2,カワセミ♀1,ハクセキレイ2,
ヒヨドリ,アカハラ1,シロハラ1,
ツグミ,ウグイス1,シジュウカラ,
メジロ,スズメ,ムクドリ,
オナガ,ハシブトガラス,ドバト/27種
* 備考:
今朝も温度計の目盛りが氷点下.
さすがに指なしの手袋ではつらいので,
皮の手袋をしていったのだが,やっぱりメモが取りづらい.
「親子の森」付近のしげみを,ウグイスがちょこちょこ飛びまわっていた.
「紅葉ヶ池」に,ダイサギがいた.
「野鳥の島」には,アカハラ,ツグミのほかに,シロハラもいた.
シロハラが出るのはひさしぶり(昨年 12月 20日以来).
「野鳥の島」付近では,ヒヨドリ,ツグミがトウネズミモチの実を食べていた.
「催し物広場」付近の涸れた小川にかかる渡り橋の下で,
ゴイサギ成鳥がじっとしていた.
そばを人が通っても全然動かない.弱っているのだろうか.
「つばき」上流の岩の上で,オナガガモ♀とホシハジロ♀がならんで寝ていた.
「やすらぎの滝」そばの東屋に,十数羽のオナガガモが上がりこんでいた.
「やすらぎの滝」の出水口付近には,今朝もイソシギがいた.
今朝の出現鳥種数は 27種.
この公園での 1日の出現鳥種数の最高記録更新である.
これまでの記録は 24種だったので,一気に 3種もふえた.
« 半分冬眠状態だった三連休 | トップページ | 仙台堀川公園の出現鳥種数の最高記録更新 »
「探鳥記録」カテゴリの記事
- 鳥@休山(広島県) 2012年4月8日(日)(2012.04.08)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年3月3日(土)(2012.03.03)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年1月28日(土)(2012.01.29)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月26日(木)(2012.01.26)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月25日(水)(2012.01.25)
コメント