鳥@仙台堀川公園 2011年4月24日(日)
* 時刻:0815〜0931
* 天気:快晴,20度
* 出現鳥:
カワウ1,ゴイサギ幼鳥2,アオサギヒナ2,
カルガモ8,キンクロハジロ♂3♀1,キジバト,
ヒヨドリ,シジュウカラ声,メジロ,
カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ,
オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
* 備考:
天気よく,あたたかい.
あちこちに,ケヤキ?の実?がつもっていた(25日追記:ハルニレの実とのことです).
「弾正橋」付近に,アゲハチョウ(たぶんナミアゲハ)がいた.
「紅葉ヶ池」付近の桜並木では,カワセミを中心とした野鳥の写真展が開かれていた.
「野鳥の島」南側のアオサギの巣では,ヒナ 2羽がときどき顔を見せていた.
「つばき」付近では,オナガがハチorアブを食べていた(写真).
« 片付けの準備 | トップページ | 花びんの地震対策 »
「探鳥記録」カテゴリの記事
- 鳥@休山(広島県) 2012年4月8日(日)(2012.04.08)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年3月3日(土)(2012.03.03)
- 鳥@葛西臨海公園 2012年1月28日(土)(2012.01.29)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月26日(木)(2012.01.26)
- 鳥@仙台堀川公園 2012年1月25日(水)(2012.01.25)
コメント
« 片付けの準備 | トップページ | 花びんの地震対策 »
こんにちは。お久しぶりとなります。
>ケヤキ?の実?
春ニレだと思います。
私のマンションのバイク置き場にもあって、バイクがそいつの油脂まみれです。
マンション周辺では昼からコウモリと、あとツバメが飛んでいました。
投稿: DC | 2011年4月25日 (月) 00時22分
DCさま、こんにちは。
園路一面につもっていたのは、ハルニレの実でしたか。
樹木の判別がまだまだできていなくて、この公園にハルニレがあること自体知りませんでした…。
教えていただき、どうもありがとうございました。
投稿: KDO | 2011年4月25日 (月) 21時16分